メタデッキ視察[黒赤青コントロール]
2006年8月28日 デッキ・視察つーゎけで、最初はやっぱ3色除去っしょ!w
オープンGPX岡山でOGIやutoには頑張ってほしいですし。
自分なりに攻略していこうと思います。
とは言ったものの、まだ戦った事も使ったことも無いという罠(ぁ
とりあえずレシピ載せてからにしましょっかw
序盤はプランでデッキを掘りながら、欲望などで色を揃えたり、墓地能力ユニットを墓地に落としておいたりなど色々な細かな作業を行います。
ただ、あまりにプランを掘りすぎて終盤にライブラリーアウトなんて事も少なくないでしょう。まぁ他のデッキより墓地能力ユニットが多いのでそこらへんはそこまで気にする事は無いでしょう。
で、ある程度色が揃い、プランが安定しそうな5〜6ターン目になるとデッキから4コスのやつらがバンバン出てきます。
ドライバー・スナイパー・センチピードで場を制圧。スパイク・ローソン・失恋でハンデス。
そぅなると相手は絶望するでしょう。
場にユニットを出せば墓地能力ユニットなどで除去される。かと言って手札に持っておくとハンデスで落とされるかもしれない。
そぅ言った悩みが頭の中をグルグルとw
で、そうこうしてる間にこっちの場にはユニットが3体普通に並んでると思いますw
そしたらどんどん前進していきましょう。
その時無理にスマッシュする事は無いのでアドバンテージに十分余裕ができてからでも問題ないです♪
で、詰め場面になったら失恋などで確実に詰めれるように必要な物を抜いておきましょう。
そしたら門や場に出ていたユニットでスマッシュ与えに行きましょう。
それでは各カードの解説
2xシルバーワイズ・ドラゴン
『同系・黒系統メタカード。自身の元々のパワーも4500あるので無色1つ払えば4コスのやつらにも勝つ事ができます。
パンプだけに使うんじゃなくて、冥界の門やミュラー・ダミアンの効果にスタックで発動し、対象のカードを除外してやると効果が無効化されるので便利です♪
てかこいつが出たらそんなの打つ気になりませんw
ただ、黒系統以外だとパンプ意外使うことが無くなるので、2積みにしています。』
3xステルス・スナイパー
『赤絡み必須カード。無理にスペースを作ってでも入れるでしょう。普通に3積み。』
1xドラゴンの洞窟
『強力な出戻りベース。
しかし。ウィニー以外だとコレ1枚で除外できるカードってのが少なくなるので。
2枚でも多い気がしたので1積みです。』
2xトロール流砲撃術
『普通にスパイク砲撃術にしてもOK。
墓地能力のやつらを餌食にしてもOK。
どちらにしろなんらのアドバンテージは取れると思います。
しかし、スペースの問題もあり2積み。』
3xノヴァ・コマンド
『強力火力。ユニットさえフリーズすれば最大36000のダメージを与える事ができますw
コストに支払ったユニットも場に残りますし。何より、どんなパワーを持っていてもたった1コストで焼き払えるという部分を高評価して砲撃術より優先的に採用しました。
だから3積み。』
3xスパイク・ガールズ
『色指定1で3コス3000。さらに墓地に置かれれば相手の手札をランダムに破壊できる優秀ユニット。
最近の黒絡みのデッキには大体3積みのような気がする。
砲撃術のコストとしても役にたつので便利♪』
3xローリング・ソーンズ
『プランから出たら相手の手札を破壊できる優れ者。とは言ったものの相手が選ぶので墓地能力のやつなんかを落とされるとアドバンテージを取ったわけじゃ無くなりますし。
まぁそれでも門からのフィニッシャーになるのは便利。
不安ながらもやっぱり3積み。』
3xイビルアイ・サージェント
『タイミングはノーマルだけど、3コストで5000と言う最高のパフォーマンスユニットです。
アリッサも入れたかったけど、やっぱりスペースの問題で無理でした。
とりあえずこいつを3積み。』
3xイビルアイ・ドライバー
『最近4コストとなると墓地能力のやつばかりになりそうだが、やはりそれ以外にはまると強力。
入れておいて損は無さそう。』
1x幽鬼の谷
『制限かかったけど、やっぱし貼れた時のアドバンテージは強力。
とりあえず採用。』
2x失恋の痛み
『ハンデス他に6枚あるし、谷で回収できるから良いか!って事で2積み(ぁ
その分このデッキの弱点の白緑天使の弱点のシャドー・ソウルを採用できました。』
2x冥界の門
『墓地能力ユニットが勝手に墓地から蘇ってくるので使用する機会は詰み場面でユニットが足りなかったりした時ぐらいでしょう。
使用する機会が少ない気がしたので2積み。』
1xシャドー・ソウル
『制限。白緑天使対策。以上(ぇ』
2x真夜中のダンスパーティ
『ドライバーが4コスト以下。センチピードが5コスト以下。
てことはまた6コスト以上が活躍するんじゃねって折角入れたのにダンスパーティがあったぁ。
ぎゃーーーす!って事になりますw
だけどやっぱりコスト制限3積みはキツイ気がするので一応2積み。ランデス対策もあるしね♪』
3xセンチネル・センチピード
『青の墓地効果ユニット。説明する気がおきない。以上(氏』
3xバードマン・ソウル
『色合わせ。鳥色と言う色にもなりつつある。以j(ry』
3x欲望の連鎖
『手札・en調整。プランから出たら強い。凄い強い。
1枚捨てる能力は手札にある墓地能力カードを落とせば問題なし。』
とりあえずここまで。
最後まで読んでいただいた方、長文失礼しました。(m。_。)m
それではw(^ω^)ノシ
オープンGPX岡山でOGIやutoには頑張ってほしいですし。
自分なりに攻略していこうと思います。
とは言ったものの、まだ戦った事も使ったことも無いという罠(ぁ
とりあえずレシピ載せてからにしましょっかw
《deck name:黒赤青3色除去》
赤
2xシルバーワイズ・ドラゴン
3xステルス・スナイパー
1xドラゴンの洞窟
2xトロール流砲撃術
3xノヴァ・コマンド
黒
3xスパイク・ガールズ
3xローリング・ソーンズ
3xイビルアイ・サージェント
3xイビルアイ・ドライバー
1x幽鬼の谷
2x失恋の痛み
2x冥界の門
1xシャドー・ソウル
2x真夜中のダンスパーティ
青
3xセンチネル・センチピード
3xバードマン・ソウル
3x欲望の連鎖
序盤はプランでデッキを掘りながら、欲望などで色を揃えたり、墓地能力ユニットを墓地に落としておいたりなど色々な細かな作業を行います。
ただ、あまりにプランを掘りすぎて終盤にライブラリーアウトなんて事も少なくないでしょう。まぁ他のデッキより墓地能力ユニットが多いのでそこらへんはそこまで気にする事は無いでしょう。
で、ある程度色が揃い、プランが安定しそうな5〜6ターン目になるとデッキから4コスのやつらがバンバン出てきます。
ドライバー・スナイパー・センチピードで場を制圧。スパイク・ローソン・失恋でハンデス。
そぅなると相手は絶望するでしょう。
場にユニットを出せば墓地能力ユニットなどで除去される。かと言って手札に持っておくとハンデスで落とされるかもしれない。
そぅ言った悩みが頭の中をグルグルとw
で、そうこうしてる間にこっちの場にはユニットが3体普通に並んでると思いますw
そしたらどんどん前進していきましょう。
その時無理にスマッシュする事は無いのでアドバンテージに十分余裕ができてからでも問題ないです♪
で、詰め場面になったら失恋などで確実に詰めれるように必要な物を抜いておきましょう。
そしたら門や場に出ていたユニットでスマッシュ与えに行きましょう。
それでは各カードの解説
2xシルバーワイズ・ドラゴン
『同系・黒系統メタカード。自身の元々のパワーも4500あるので無色1つ払えば4コスのやつらにも勝つ事ができます。
パンプだけに使うんじゃなくて、冥界の門やミュラー・ダミアンの効果にスタックで発動し、対象のカードを除外してやると効果が無効化されるので便利です♪
てかこいつが出たらそんなの打つ気になりませんw
ただ、黒系統以外だとパンプ意外使うことが無くなるので、2積みにしています。』
3xステルス・スナイパー
『赤絡み必須カード。無理にスペースを作ってでも入れるでしょう。普通に3積み。』
1xドラゴンの洞窟
『強力な出戻りベース。
しかし。ウィニー以外だとコレ1枚で除外できるカードってのが少なくなるので。
2枚でも多い気がしたので1積みです。』
2xトロール流砲撃術
『普通にスパイク砲撃術にしてもOK。
墓地能力のやつらを餌食にしてもOK。
どちらにしろなんらのアドバンテージは取れると思います。
しかし、スペースの問題もあり2積み。』
3xノヴァ・コマンド
『強力火力。ユニットさえフリーズすれば最大36000のダメージを与える事ができますw
コストに支払ったユニットも場に残りますし。何より、どんなパワーを持っていてもたった1コストで焼き払えるという部分を高評価して砲撃術より優先的に採用しました。
だから3積み。』
3xスパイク・ガールズ
『色指定1で3コス3000。さらに墓地に置かれれば相手の手札をランダムに破壊できる優秀ユニット。
最近の黒絡みのデッキには大体3積みのような気がする。
砲撃術のコストとしても役にたつので便利♪』
3xローリング・ソーンズ
『プランから出たら相手の手札を破壊できる優れ者。とは言ったものの相手が選ぶので墓地能力のやつなんかを落とされるとアドバンテージを取ったわけじゃ無くなりますし。
まぁそれでも門からのフィニッシャーになるのは便利。
不安ながらもやっぱり3積み。』
3xイビルアイ・サージェント
『タイミングはノーマルだけど、3コストで5000と言う最高のパフォーマンスユニットです。
アリッサも入れたかったけど、やっぱりスペースの問題で無理でした。
とりあえずこいつを3積み。』
3xイビルアイ・ドライバー
『最近4コストとなると墓地能力のやつばかりになりそうだが、やはりそれ以外にはまると強力。
入れておいて損は無さそう。』
1x幽鬼の谷
『制限かかったけど、やっぱし貼れた時のアドバンテージは強力。
とりあえず採用。』
2x失恋の痛み
『ハンデス他に6枚あるし、谷で回収できるから良いか!って事で2積み(ぁ
その分このデッキの弱点の白緑天使の弱点のシャドー・ソウルを採用できました。』
2x冥界の門
『墓地能力ユニットが勝手に墓地から蘇ってくるので使用する機会は詰み場面でユニットが足りなかったりした時ぐらいでしょう。
使用する機会が少ない気がしたので2積み。』
1xシャドー・ソウル
『制限。白緑天使対策。以上(ぇ』
2x真夜中のダンスパーティ
『ドライバーが4コスト以下。センチピードが5コスト以下。
てことはまた6コスト以上が活躍するんじゃねって折角入れたのにダンスパーティがあったぁ。
ぎゃーーーす!って事になりますw
だけどやっぱりコスト制限3積みはキツイ気がするので一応2積み。ランデス対策もあるしね♪』
3xセンチネル・センチピード
『青の墓地効果ユニット。説明する気がおきない。以上(氏』
3xバードマン・ソウル
『色合わせ。鳥色と言う色にもなりつつある。以j(ry』
3x欲望の連鎖
『手札・en調整。プランから出たら強い。凄い強い。
1枚捨てる能力は手札にある墓地能力カードを落とせば問題なし。』
とりあえずここまで。
最後まで読んでいただいた方、長文失礼しました。(m。_。)m
それではw(^ω^)ノシ
コメント